1:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:42:27.40 ID:CHTpYIdt0

若者の新聞離れ

中学生の時、新聞コラムを切り抜いて感想を書く、という宿題が出た。クラス46人中、1人だけが「自宅で新聞を取っていない」と答えた。
開業医の父親の方針という。「変わった家だ」と思った記憶がある。37年前の話だ。
新聞週間が始まった。日本新聞協会によると、2000年に1・13部だった1世帯あたりの新聞購読数は、17年には0・75部に減った。
スマートフォン…

https://mainichi.jp/articles/20181017/ddh/041/070/004000c

2:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:45:26.68 ID:M9bjh9WM0

そもそも2000年に1世帯辺り一部以上取っていたと言うのが異常では?

3:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:49:33.40 ID:FnQc60ur0

ソース読まないとスレタイ詐欺で
ひどい目に遭うけどこことテレビのニュースで間に合う


4:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:51:06.48 ID:xn2gRhWn0

聖教新聞を勝手に突っ込んで帰っていく創価はどうすりゃええの?

5:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:51:10.30 ID:STyYKkb10

>>1
紙とインクの無駄

6:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:51:19.16 ID:GdEFD16X0

武器に良し湿気取りに良しだぞ

7:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:52:49.84 ID:STyYKkb10

>>4
新聞をズタボロにして玄関前に吊るし上げて置けばいいんじゃね

8:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:52:56.47 ID:dqWcMT2w0

>>5
印刷業「そんなこと言わないでくれよ」
製紙業「俺たちを見捨てないでくれ」

9:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:53:13.98 ID:nUz9k5nY0

新しい新聞を読むたびに1日寿命が縮まるという都市伝説

10:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:53:51.24 ID:aPWLvfno0

そんな宿題出すならお前家が取ってる朝日新聞のコピーを配れよ

11:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:54:41.00 ID:cxlTcE390

グリスアップする時に必要

12:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 17:58:22.96 ID:wZcXs3B90

チラシのためだぞ

13:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:02:49.05 ID:hGSsdQnz0

情報がどんどん変わっていくニュースなどは
ネットだとリアルタイムで取れる。
朝刊を7時に受け取っても、記事の内容は
2時頃のもので、かなり陳腐化している。
主観も入ることが多く(特に朝日)、金払って
見るもんじゃないな。

14:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:03:21.24 ID:OcqKzWvM0

民主党政権がトドメだったよな自爆だけど

空前の不景気に加え、あれで「新聞が世の中を変にしてる」と気付いて解約する人が続出

15:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:05:04.98 ID:rFJmByRT0

恐怖新聞だけとっている

16:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:05:05.05 ID:BhyeAlEp0

ペラペラ見てたら楽しいじゃん

17:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:08:00.20 ID:D85xE1gQ0

何で前日の情報有難がっていたんだろうなぁって思うわ

18:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:10:11.31 ID:rFJmByRT0

お前は明日の情報が見えるのか

19:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:10:53.43 ID:zoihMWWJ0

100年前なら有難かったものの、
ネット時代にね、、、

20:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:17:52.10 ID:O9ogBw8E0

仕事の都合上死亡広告見る為に取ってるような感じ

21:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:18:59.64 ID:rFJmByRT0

葬式泥棒さんか

22:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:19:54.13 ID:zI6hI2mN0

時間によっては一昨日のネタが紙面に載ったりする
速報性が他に劣るのはまあ仕方ないにしてもじゃあ何が勝ってるのかというと

論説委員だの編集委員だのの見識も素人に劣ったりするそエビデンスなんてねーよだし

23:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:22:06.33 ID:T27Mr4Jj0

めくってもめくっても、巨人の選手がお歳暮持って笑ってた広告
あれでもう止めた

24:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:25:30.19 ID:htQftmZR0

>>7
そんなことしたら裏創価が暗殺に来るぞ。

25:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:25:46.02 ID:ghARk5wZ0

新聞は入院を機に辞めた
固定電話もあるけど待受専門状態でIP化
テレビも見る機会が激減してるし

26:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:34:47.54 ID:jVZopWrM0

1世帯あたりの新聞購読数が減ったから若者の新聞離れってすごい考え方だな
二世帯住宅だと2部買えって事か

27:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:35:37.51 ID:+lF0Derd0

新聞は不要
もう廃業しちゃいなよ

28:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 18:35:41.85 ID:ECj+B9k40

窓ふくと綺麗になる

29:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 19:08:23.11 ID:DLUFqlk80

新聞なんかいらない
肝心な事が載ってない

30:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 20:01:51.26 ID:pVTE1ffV0

新聞の記事には興味がないが新聞紙の使い勝手は便利
でも無ければ代用出来るものがある

時代と共に衰退する産業はあるわけで新聞もその一つなんだろうな

31:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 20:11:51.94 ID:HG50+NoV0

カーペットに水とかぶちまけた時に敷くためにある

32:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 20:11:59.26 ID:sqifvo020

おまえらネトウヨは与党公明党の聖教新聞取ってるんだろ

33:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 20:12:45.70 ID:mMBhr/P60

新聞は広告の為にあるもの。

34:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 20:14:48.86 ID:az1Tr0kr0

その昨日の結果も思い出せない
人が増えた。

35:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 20:17:03.45 ID:JHNfTWM70

朝日と毎日は現政権憎しでおどろおどろしくて読んでると気味が悪い
最近はトランプも加わってさらに怖い

36:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 20:17:28.14 ID:HKd01Lf20

年配者は朝は新聞がないと一日が始まらないからな

37:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 20:17:52.79 ID:p19YVJX00

まぁ新聞は読む以外の用途にも使えるし有ってもいいんじゃないかな?
全国紙なら産経が一番安いし、ウチはこれ

38:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 20:26:39.20 ID:az1Tr0kr0

今や新聞屋はアマゾンの宅配もやってるよ。
新聞が消えても宅配網は残せたら
使えるんだけど、それすらも急激に減少しているから、低所得者層の社会の受け皿が一つ減って、詐欺グループが増えていきそうだ。

39:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 21:12:12.23 ID:NZWBvbMH0

金がもったいない以上に、邪魔クセェ

40:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 21:14:04.81 ID:gGM3thPP0

子供の頃は新聞やテレビは嘘は言わない絶対の存在だと思っていた
間違いだった

41:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 21:16:24.62 ID:R4x+UnuG0

でもネットでも新聞社の記事参照にしてんだろ

42:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 23:31:02.91 ID:Ymlhsalt0

消費税の軽減税率適用で逆に新聞不信が加速する

43:名無しさん@涙目です。 2018/11/14(水) 23:34:26.56 ID:EBhZqeDf0

ペーパーレス社会

44:名無しさん@涙目です。 2018/11/15(木) 08:19:24.35 ID:Akky0PtN0

新聞はとっくに止めたし、昨日YouTubeプレミアムに入ったから、テレビの試聴時間もさらに減るわ

45:名無しさん@涙目です。 2018/11/15(木) 19:37:44.58 ID:gte8KZxG0

まあ、ネット上のニュースは好きなニュースだけ見れるが情報が偏る
テレビや新聞で幅広くニュースを知ることも大事

46:名無しさん@涙目です。 2018/11/15(木) 19:39:29.95 ID:BTETU0G90

>>45
テレビも新聞も配信側の意図で事実が歪曲されてるじゃん

47:名無しさん@涙目です。 2018/11/15(木) 19:52:58.55 ID:dYG2hDBK0

速報性がなく、情報量が少なく、情報は選別され、思想の押し付け、紙面の半分くらいがクソの役にも立たない広告。こんなのに金払うアホがまだいるの?

48:名無しさん@涙目です。 2018/11/15(木) 22:09:42.03 ID:GE/NWAB80

スポンサーの広告だけカラーでどアップ、記事の中身はスポンサーを忖度
正確なのは老人の訃報記事くらいで情報の鮮度も低い
昭和時代のビジネス

1001:あまったさん 2999/01/01(月) 00:00:00.000 ID:AMaTTaSaN

おすすめ記事!


引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1542184947/